洗米・製麹・酒母・発酵管理などすべての製造工程を大改革。伝統的手法から完全離脱し、角口酒造店の次世代の日本酒造りを完成させたゴクジョウの酒。
59醸は、毎年共通の素材とテーマを決め、メンバーそれぞれの解釈で「59醸酒」を仕込みます。
結成9年目となる2023年の共通テーマは、2018年と同じく「金紋錦+精米歩合59%」。テーマは「と金」。
将棋の「歩兵」が「金(と金)」に成長するように、2018年からどのように成長、変化しているのか?
それぞれの「と金」な59醸酒をお楽しみください!
ちなみに「歩兵」の裏の「と」に見える字は、元々「金」が変化した形状とのこと(諸説あり)
つまり歩兵の目指す形・成長した形が「と(金)」であり、
今回のラベルに描かれた紋様(一字)は、それぞれの蔵が目指した形を表します。
あとはラベルからご考察を・・・
59醸2023スペシャルサイトはこちら
http://59jo.com/products2023
日本酒度 | ±0 |
---|---|
アルコール分 | 15度 |
原材料名 | 米、米こうじ |
原料米 | 長野県産金紋錦100%使用 |
精米歩合 | 59% |
保存方法 | 冷暗所 |
甘口**○**辛口
濃厚**○**淡麗
ロック | 冷酒 | 常温 | ぬる燗 | 熱燗 |
---|---|---|---|---|
◎ | ○ |
長野県飯山産契約栽培米「ひとごこち」100%使用。「ひとごこち」の米の甘みと旨みが溶け込んだ、ライトタイプの純米吟醸です。華やかな香りと淡麗な味わいで、様々なお料理と幅広いシーンでお楽しみいただけます。
日本酒度 | +3(標準) |
---|---|
アルコール分 | 14度 |
原材料名 | 米、米こうじ |
原料米 | 長野県飯山産ひとごこち 100%使用 |
精米歩合 | 59% |
保存方法 | 冷暗所 |
甘口**○**辛口
濃厚***○*淡麗
ロック | 冷酒 | 常温 | ぬる燗 | 熱燗 |
---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ |
木島平村内の素材と職人さん達が集結して造り上げた純米酒です。爽快な香りとやわらかな味口のお酒です。
(地元での限定販売)
原料米 | 契約栽培米「金紋錦」 |
---|---|
仕込み水 | 環境省選定平成の名水百選「龍興寺清水」 |
ラベル | 内山手すき和紙体験の家「手すき内山和紙」 漉き手 上埜暁子 |
「美山錦」を使って醸した春季限定の純米吟醸です。春の息吹を感じる、華やかで軽快な味わいをお楽しみください。春季間のみ販売の限定酒です。
日本酒度 | +2 |
---|---|
アルコール分 | 15度 |
原材料名 | 米、米こうじ |
原料米 | 長野県産美山錦100%使用 |
精米歩合 | 59% |
保存方法 | 冷暗所 |
甘口**○**辛口
ロック | 冷酒 | 常温 | ぬる燗 | 熱燗 |
---|---|---|---|---|
◎ | ○ |
「山恵錦」を使って醸した夏季限定の純米吟醸です。夏の暑さを和らげる、さわやかでキレの良い味わいをお楽しみください。
日本酒度 | +7 |
---|---|
アルコール分 | 15度 |
原材料名 | 米、米こうじ |
原料米 | 長野県産山恵錦100%使用 |
精米歩合 | 59% |
保存方法 | 冷暗所 |
甘口****○辛口
ロック | 冷酒 | 常温 | ぬる燗 | 熱燗 |
---|---|---|---|---|
○ | ◎ |
「金紋錦」を使い、伝統的手法である「山廃造り」で醸した純米酒です。低精白米と山廃造りによる、幾重にも重なったコクのある味わいをお楽しみください。
日本酒度 | +5 |
---|---|
アルコール分 | 15度 |
原材料名 | 米、米こうじ |
原料米 | 長野県木島平村産金紋錦100%使用 |
精米歩合 | 80% |
保存方法 | 冷暗所 |
甘口***○*辛口
ロック | 冷酒 | 常温 | ぬる燗 | 熱燗 |
---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ○ | ○ |
金紋錦純米大吟醸・金紋錦純米吟醸・純米吟醸雪明かり セット。
金紋錦純米大吟醸 | 720ml×1本 |
---|---|
金紋錦純米吟醸 | 720ml×1本 |
純米吟醸雪明かり | 720ml×1本 |
夏の純米吟醸セット
夏の純米吟醸 | 1800ml×2本 |
---|
夏の純米吟醸 | 720ml×2本 |
---|
夏の純米吟醸 | 720ml×3本 |
---|
冷酒セット
本醸造生酒 | 720ml×1本 |
---|---|
夏の純米吟醸 | 720ml×1本 |
純米生スパークリング | 500ml×1本 |
本醸造生酒 | 300ml×2本 |
---|---|
夏の純米吟醸 | 300ml×2本 |
純米生スパークリング | 300ml×2本 |
弊社では極小規模の酒造りが可能な設備が整っています。過去より行ってきた試験製造酒の数々は、より大きな仕込へと”卒業”していきました。今後より多くの情報の提供と収集、さらに日本酒の造り手として蓄積していくべき技術ノウハウや、過去・現代の手法にとらわれず常に革新的な酒を創造していくことができればと考え、この試験製造酒そのものを「北光トライアルシリーズ」と命名し発売することといたしました。各酒のコンセプトはトライアル専用ページにてご確認ください。
すべて極少量の試験製造仕込みのお酒となっているため、商品の数が限られております。そのため北光トライアルシリーズは弊社直営店、及びWebショップでのお取り扱いはございません。各トライアル専用ページにてお取り扱い店様をご確認ください。
現代はインターネットの普及により双方向の情報交換が可能な時代となりました。試験製造酒という位置付け上、製造者側の一方的な情報の提供・押し付けではなくより広い方々の意見を取り入れて今後の製品へ反映させていくため、各トライアル専用ページにアンケート記入フォームをご用意いたしました。ご購入いただいた方々、お飲みいただいた方々には是非とも忌憚のない御意見を頂戴いただければ幸いです。ご協力をよろしくお願いいたします。
この商品のアンケートは終了しました。ありがとうございました。
弊社では地元産の契約栽培米として飯山産「ひとごこち」と木島平村産「金紋錦」という2種類の酒造好適米を使用しています。この2品種それぞれを原料として100%使用した酒は製品として存在しますが、掛米としての適性と麹米としての適性を検証することはありませんでした。両品種の掛米特性・麹米特性を見極めることでより細かな酒質設定ができるのではないかと考え、麹米・掛米を入れ替えた形で同条件下にて試験製造を行いました。北光トライアル-021 特性試験(1)(掛米:ひとごこち・麹米:金紋錦)では掛米に飯山産ひとごこちを、麹米に木島平村産金紋錦を使用して特別純米酒を製造しました。北光トライアル-022 特性試験(2)(掛米:金紋錦・麹米:ひとごこち)との比較や「北光正宗 金紋錦 特別純米」(木島平村産金紋錦100%使用酒)「北光正宗 純米吟醸 雪明かり」(飯山産ひとごこち100%使用酒)といった製品と飲み比べていただいても新たな発見があるかもしれません。
原材料名 | 米・米こうじ |
---|---|
精米歩合 | 掛米は長野県飯山産ひとごこち100%使用 (精米歩合59%・使用割合78%) 麹米は長野県木島平村産金紋錦100%使用 (精米歩合59%・使用割合22%) |
日本酒度 | +4 |
アルコール分 | 15度 |
酸度 | 1.7 |
アミノ酸度 | 1.7 |
酒母 | 中温速醸 |
仕込水 | 鍋倉山系地下水(硬度2.9) |
使用酵母 | 小川酵母 |
上槽日 | 2019年3月21日 |
火入回数 | 1回(瓶火入) |
貯蔵方法 | 低温庫内瓶貯蔵 |
1.8L限定数 | 100本 |
720ml限定数 | 200本 |
弊社では地元産の契約栽培米として飯山産「ひとごこち」と木島平村産「金紋錦」という2種類の酒造好適米を使用しています。この2品種それぞれを原料として100%使用した酒は製品として存在しますが、掛米としての適性と麹米としての適性を検証することはありませんでした。両品種の掛米特性・麹米特性を見極めることでより細かな酒質設定ができるのではないかと考え、麹米・掛米を入れ替えた形で同条件下にて試験製造を行いました。北光トライアル-022 特性試験(2)(掛米:金紋錦・麹米:ひとごこち)では掛米に木島平村産金紋錦を、麹米に飯山産ひとごこちを使用して特別純米酒を製造しました。北光トライアル-021 特性試験(1)(掛米:ひとごこち・麹米:金紋錦)との比較や「北光正宗 金紋錦 特別純米」(木島平村産金紋錦100%使用酒)「北光正宗 純米吟醸 雪明かり」(飯山産ひとごこち100%使用酒)といった製品と飲み比べていただいても新たな発見があるかもしれません。
原材料名 | 米・米こうじ |
---|---|
精米歩合 | 掛米は長野県木島平村産金紋錦100%使用 (精米歩合59%・使用割合78%) 麹米は長野県飯山産ひとごこち100%使用 (精米歩合59%・使用割合22%) |
日本酒度 | +7 |
アルコール分 | 15度 |
酸度 | 1.5 |
アミノ酸度 | 1.5 |
酒母 | 中温速醸 |
仕込水 | 鍋倉山系地下水(硬度2.9) |
使用酵母 | 小川酵母 |
上槽日 | 2019年3月27日 |
火入回数 | 1回(瓶火入) |
貯蔵方法 | 低温庫内瓶貯蔵 |
1.8L限定数 | 100本 |
720ml限定数 | 200本 |